新着情報
2025年3月29日(土) 14:00~16:00 |
明治大学九条の会・千代田九条の会 20周年記念学習講演会 戦後80年に何を考え 何をするか
-風船爆弾・東京大空襲・被爆から80年-
( → ご案内チラシ )
|
会 場 明治大学リバティタワー1021教室 (〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1) ■JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分 ■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩5分 ■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩5分 |
バックナンバー
2024年10月12日(土) 14:00~16:00 |
2024年 学習講演会
女性弁護士の誕生とジェンダー
NHK朝ドラ“虎に翼”に寄せて(仮)
( → ご案内チラシ )
|
会 場 明治大学リバティタワー1022教室 (〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1) ■JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分 ■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩5分 ■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩5分 |
2024年9月24日(火) 18:30開始(開場18:00) |
第31回千代田平和集会
外交で平和を作るにはどうすべきか
~戦争を回避するために~
( → ご案内チラシ )
|
会場:エデュカス東京7階ホール 〒102-0084 東京都千代田区二番町12-1 エデュカス東京(全国教育文化会館) 最寄り駅 ・東京メトロ有楽町線 麹町 徒歩 2分 ・都営新宿線 市ヶ谷 徒歩 7分 ・中央線 四ツ谷 徒歩 7分 |
2023年11月23日(祝・木) 14:00~16:00(開場13:30) |
千代田九条の会 2023年秋の講演会
現代日本の軍備拡張
~自衛隊はどのように変わりつつあるのか~
( → ご案内ポスター )
|
会 場 明治大学リバティタワー7階 1073教室 (〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1) ■JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分 ■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩5分 ■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩5分 |
2023年9月27日(水) 18:30~ (開場18:00) |
第30回記念 千代田平和集会
大軍拡・同盟強化がもたらす戦争のリスク
~戦争準備より憲法で積極的な平和外交~
( → ご案内ポスター )
|
会場:エデュカス東京7階ホール 〒102-0084 東京都千代田区二番町12-1 エデュカス東京(全国教育文化会館) 最寄り駅 ・東京メトロ有楽町線 麹町 徒歩 2分 ・都営新宿線 市ヶ谷 徒歩 7分 ・中央線 四ツ谷 徒歩 7分 |
2022年11月26日(土) 13:30~15:20 (開場13:00) |
2022年 千代田九条の会 秋の講演会
日本国憲法は未来的
お話し:田中優子 さん(法政大学前総長・名誉教授) ■YouTube配信 ■資料代 500円(学生無料) YouTube参加の資料代はゆうちょ銀行 口座番号:00140-2-723907 加入者名:「千代田九条の会」までお振込みください。手数料はご負担ください。 ■事前申込制(80名先着順)です。 ■主催/千代田九条の会 ■連絡先 千代田九条の会 chiyoda9jo@yahoo.co.jp ( → ご案内ポスター ) ( → 講演を視聴する ) |
会場:エデュカス東京7階ホール 〒102-0084 東京都千代田区二番町12-1 エデュカス東京(全国教育文化会館) 最寄り駅 ・東京メトロ有楽町線 麹町 徒歩 2分 ・都営新宿線 市ヶ谷 徒歩 7分 ・中央線 四ツ谷 徒歩 7分 |
2022年10月4日(火) 18:30~ |
第29回千代田平和集会
国会と報道に任せておけば大丈夫?
講演/上西 充子さん(法政大学教授)~閉塞感を私たちの力で乗り越えていくには~ 友情出演/合唱団「ソレイユ」 ■資料代 500円(学生は無料) ■主催/千代田区春闘共闘委員会、千代田九条の会 ■お問い合わせ 千代田区労協(Tel03-3264-2905) |
会場:エデュカス東京7階ホール 〒102-0084 東京都千代田区二番町12-1 エデュカス東京(全国教育文化会館) 最寄り駅 ・東京メトロ有楽町線 麹町 徒歩 2分 ・都営新宿線 市ヶ谷 徒歩 7分 ・中央線 四ツ谷 徒歩 7分 |
2021年7月17日(土) 14:00~16:00 |
千代田九条の会学習会
秘密特許制度は戦争への道
講師/野村康秀さん(日本科学者会議科学・技術政策員会 元特許庁審査官) ■zoom配信 ■資料代 500円(学生無料) ■事前申込制 ■主催/千代田九条の会 ■連絡先 千代田九条の会 chiyoda9jo@yahoo.co.jp ( → ご案内ポスター ) |
会 場 (株)たびせん・つなぐ 千代田区神田猿楽町1 ー 3 ー 1 北村ビル 301( 3 階) |
2020年11月28日(土) 14:00~15:30(開場13:30) |
千代田九条の会 秋の講演・学習会 『帝銀事件と日本の秘密戦』を語る
講演/山田朗さん明治大学文学部教授 ■会場定員20名、zoom配信定員80名 ■会場参加者(資料代 500円)、Zoom視聴(無料) ■事前申込制 ■主催/千代田九条の会 ■お問い合わせ 千代田九条の会 chiyoda9jo@yahoo.co.jp ( → ご案内ポスター ) |
会 場 NATULUCK神田・小川町駅前店3階中会議室(東京都千代田区神田小川町2-1 檜書店ビル) ■都営地下鉄新宿線小川町駅B7出口目の前 ■JR御茶ノ水駅聖橋口 徒歩8分 |
2019年11月12日(火) 18:30~21:10 |
千代田九条の会 秋の講演・学習会 憲法をめぐる政治情勢と市民の課題
講演/山口二郎さん法政大学教授・市民連合世話人 立憲デモクラシーの会共同代表 ■資料代 500円(学生・無料) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 ■お問い合わせ 千代田九条の会(Tel03-3292-5477) chiyoda9jo@yahoo.co.jp ( → ご案内ポスター ) |
会 場 明治大学リバティタワー1階 1012教室 (〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1) ■JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分 ■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩5分 ■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩5分 |
2019年9月25日(水) 18:30~ |
千代田九条の会 学習交流会 「北方領土」問題を学ぶ
講演/山田敬男さん日ロ領土(千島)問題を正しく理解するために 労働者教育協会会長 ■資料代 500円(学生・無料) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 ■お問い合わせ 千代田九条の会(Tel03-3292-5477) chiyoda9jo@yahoo.co.jp ( → ご案内ポスター ) |
会場:明治大学研究棟 第1会議室 最寄り駅: ・JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅下車徒歩3分 ・東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅下車徒歩5分 ・都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅下車徒歩5分 |
2018年11月14日(水) 18:30~21:10 |
千代田九条の会 秋の講演・学習会 学問の自由と軍事研究
講演/「学術会議声明の意義」杉田 敦さん(法政大学法学部教授) 「大学と軍事研究」 佐野 正博さん(明治大学経営部教授) ■資料代 500円(学生・無料) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 ■お問い合わせ 千代田九条の会(Tel03-3292-5477) mail@chiyoda9.com |
会 場 明治大学リバティタワー2階1022教室 (〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1) ■JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分 ■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩5分 ■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩5分 |
2018年7月24日(火) 18:30~ |
第27回千代田平和集会 改めて9条改憲を考えてみよう!
「平和な国」の創り方 友情出演:合唱団「ソレイユ」 ■資料代 500円(学生・無料) ■主催/千代田区春闘共闘委員会・ 千代田九条の会 ■お問い合わせ 千代田区労協(Tel03-3264-2905) |
会場:いきいきプラザ一番町・カスケードホール (東京都千代田区一番町12 B1) 東京メトロ有楽町線 麹町 5・6番出口 徒歩 5分 東京メトロ半蔵門線 半蔵門 5番出口 徒歩 5分 中央線 市ヶ谷 徒歩 13分 |
2017年11月8日(水) 18:30~20:30 |
千代田九条の会 秋の講演・学習会 Stop!安倍9条改憲
~戦争への道ゆるさぬ行動を急ごう~
講師:中野晃一さん(上智大学教授)
■資料代など/500円(学生無料) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 ■共催/戦争させない千代田の会 戦争をさせない1000人委員会千代田・中央の会 千代田区労協 |
会場:明治大学アカデミーコモン2F会議室 ・JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅下車徒歩3分 ・東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅下車徒歩5分 ・都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅下車徒歩5分 |
2017年7月27日(木) 18:30~ | 第26回千代田平和集会 ”戦争する国のつくり方”
その傾向と対策 秘密保護法、戦争法、共謀罪・・・・・
講師:弁護士・海渡雄一さん
友情出演:合唱団「ソレイユ」 ■資料代 500円(学生・300円) ■主催/千代田区春闘共闘委員会・千代田九条の会 ■お問い合わせ 千代田区労協(Tel03-3264-2905) |
会場:いきいきプラザ一番町・カスケードホール (東京都千代田区一番町12 B1) 東京メトロ有楽町線 麹町 5・6番出口 徒歩 5分 東京メトロ半蔵門線 半蔵門 5番出口 徒歩 5分 中央線 市ヶ谷 徒歩 13分 |
2017年3月29日(水) 18:30~ | 千代田九条の会学習会 共謀罪(テロ等準備罪)って何??
講師:岸 朋弘(ともひろ)弁護士
■資料代 500円(学生・300円) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 ■お問い合わせ 千代田九条の会(Tel03-3292-5477) ■協力/お茶の水・外神田九条の会、麹町九条の会、神田九条の会 |
会場:明治大学研究棟 第1会議室 最寄り駅: ・JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅下車徒歩3分 ・東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅下車徒歩5分 ・都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅下車徒歩5分 |
2017年3月22日(水) 18:30~ |
Information 九条の会東京連絡会 学習会・決起集会
アベ政権「退場」を見据えて
さあ次の一手を!
おはなし:憲法70年あらためて輝くを増す日本国憲法
池田香代子(九条の会世話人・翻訳家) 伊藤 千尋(九条の会世話人・元朝日新聞記者) 小森 陽一(九条の会・事務局長) ■参加費 800円 (学生無料) ■主催/九条の会東京連絡会 ■お問い合わせ 〒113-0034 文京区湯島1-12-5小安ビル6F TEL.03(5812)4495 FAX.03(5812)4496 |
ところ: 豊島区立生活産業プラザ (東京都豊島区東池袋1-20-5) JR、東京メトロ(丸の内線、有楽町線、副都心線)、西武線、東上線、都バス、民営バス(各線池袋東口下車徒歩7分) |
2016年9月14日(水)午後6時開場、6時半開会 |
千代田九条の会学習会 参院選後の情勢と展望
講師 五十嵐 仁さん ■資料代など/500円(学生無料) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 ■協力/お茶の水・秋葉原九条の会、神田九条の会、麹町九条の会 |
会場:明治大学研究棟 第1会議室 最寄り駅: ・JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅下車徒歩3分 ・東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅下車徒歩5分 ・都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅下車徒歩5分 |
2016年3月16日(水)午後6時開場、6時半開会 |
千代田九条の会学習会
戦争法の廃止をめざして
講師 白神優理子(しらが・ゆりこ)弁護士 ■資料代など/500円(学生無料) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 ■協力/お茶の水・秋葉原九条の会、麹町九条の会 |
会場:明治大学研究棟 第1会議室 最寄り駅: ・JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅下車徒歩3分 ・東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅下車徒歩5分 ・都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅下車徒歩5分 |
2015年11月14日(土) 午後1時開場、1時半開会 |
戦争しない、させない、さらにもう一歩前へ
安保法の廃棄を求める
千代田4大学共同講演会! 内容 ・SEALDsのスピーチ ・ママの会のスピーチ ・法学者は語る ・政治学者は語る 主 催 安保関連法に反対するオール明治の会・憲法を考える法政大学教職員の会・専修大学九条の会・日本大学九条の会・明治大学九条の会 後 援 千代田九条の会 明治大学教職員組合 |
会 場 明治大学リバティータワー地階1001教室 (〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1) ■JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分 ■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩5分 ■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩5分 |
2015年9月15日(火)18:00~20:00 |
「安全保障関連法案」の廃案を求める
千代田4大学共同講演会
明治大学、日本大学、専修大学各九条の会、 法政大学憲法考える会、「安保法案」に反対する会講 演 ・浦田一郎 明治大学法学部教授 --「安保法制」議論と市民の役割-- ・宮崎礼壹 法政大学法科大学院教授・元内閣法制局長官 --「安保法制」法案の違憲性について-- あいさつ ・小森陽一 九条の会事務局長 入場無料 主 催 明治大学九条の会・安全保障関連法案に反対するオール明治の会・憲法を考える法政大学教職員の会・日本大学九条の会・専修大学九条の会 後 援 明治大学教職員組合 千代田九条の会 *講演会終了後みんなで国会へ行きます。 |
会 場 明治大学リバティーホール(1F) (〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1) ■JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分 ■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩5分 ■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩5分 |
2014年10月25日(土) 午後2時~4時 |
明治大学九条の会 千代田九条の会 創立10周年記念講演会
集団的自衛権行使容認の閣議決定撤回 若者を戦場に送るな!
講 演 ・九条は世界の宝!日本のブランド!我が国の未来を輝かせよう 伊藤真さん(弁護士・伊藤塾塾長) ・安倍政権の改憲路線と日本の軍事力 山田朗さん(明治大学教授、平和教育登戸研究所資料館館長) 資料代 500円(学生無料) 主 催 明治大学九条の会 千代田九条の会 共 催 明治大学教職員組合 協 賛 御茶ノ水秋葉原九条の会 神田九条の会 商社九条の会・東京 |
会 場 明治大学リバティタワー 1032教室(3階) (〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1) ■JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅 下車徒歩3分 ■東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 下車徒歩5分 ■都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅 下車徒歩5分 |
2014年7月24日(木) 18時30分~ |
第23回千代田平和集会
集団的自衛権行使で何をしたいか安倍政権 ~そのトリックを暴く~
語り手 半田 滋さん (東京新聞記者) ■資料代/500円(学生300円) ■主催/千代田九条の会・千代田区春闘共闘委員会 |
会場:いきいきプラザ一番町・カスケードホール (東京都千代田区一番町12 B1) 東京メトロ有楽町線 麹町 5・6番出口 徒歩 5分 |
2013年11月28日(木) 18時30分~ |
千代田九条の会第24回シリーズ学習会
「秘密保護法」は何をもたらすか
語り手 藤原真由美さん (日弁連憲法委員会事務局長) ■資料代/500円(学生無料) ■主催/千代田九条の会・千代田区労協 |
会場:東京しごとセンター 9階会議室 千代田区飯田橋3丁目10番3号 TEL. 03-5211-1571 飯田橋駅から:JR中央・総武線「東口」より徒歩7分 水道橋駅から:JR中央・総武線「西口」より徒歩5分 九段下駅から:東京メトロ東西線「7番出口」より徒歩8分 |
2013年1月16日(水) 18時45分~ (開場18時30分) |
千代田九条の会第22回シリーズ学習会 「尖閣」と「竹島」、問題の根源 -- 習わなかった 近・現代史②--
日本近・現代史と領土問題
尖閣・竹島問題の背景 Part2 語り手 山田 朗さん(明治大学教授) ■資料代/500円(学生無料) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 |
会場:明治大学研究棟 第1会議室 最寄り駅: ・JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅下車徒歩3分 ・東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅下車徒歩5分 ・都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅下車徒歩5分 |
2012年11月14日(水) 18時45分~ (開場18時30分) |
千代田九条の会第21回シリーズ学習会 「尖閣」と「竹島」、問題の根源 -- 習わなかった 近・現代史①--
日本近・現代史と領土問題
尖閣・竹島問題の背景 語り手 山田 朗さん(明治大学教授) ■資料代/500円(学生無料) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 |
会場:明治大学研究棟 第1会議室 最寄り駅: ・JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅下車徒歩3分 ・東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅下車徒歩5分 ・都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅下車徒歩5分 |
2012年7月25日(水) 18時30分~ (開場18時) |
第21回千代田平和集会
原発をなくし
再生可能エネルギー中心の社会へ
講演:和田武さん(日本環境学会会長) 友情出演:合唱団「ソレイユ」 ■資料代/500円 ■主催/千代田平和集会実行委員会 千代田春闘共闘委員会 千代田九条の会 |
会場:千代田区役所4階会議室 最寄り駅: 東京メトロ東西線・半蔵門線・都営地下鉄九段下駅から徒歩5分 |
2012年5月30日(水) 午後6時45分~ |
千代田九条の会第20回シリーズ学習会
妊婦さんと赤ちゃんのための
放射能緊急相談室 語り手 堀口 貞夫さん(産婦人科医師) ■資料代など/500円(学生無料) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 |
会場:明治大学研究棟 第1会議室 最寄り駅: ・JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅下車徒歩3分 ・東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅下車徒歩5分 ・都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅下車徒歩5分 |
2012年4月28日(土) 13:00~16:30 <入場無料> |
明治大学専任教授連合会 主催 原発問題を考える-第4回- 新藤兼人の描く反原子力・再考
■プログラム13:00 主催者挨拶 13:10 上映会 新藤兼人監督『第五福竜丸』(1959年作品) 15:00 講演会 新藤次郎氏:「父・新藤兼人の世界観」 ■共催団体:明治大学リバティアカデミー 明治大学教職員組合 ■協賛団体:千代田九条の会 公益財団法人第五福竜丸平和協会 ■申 込 事前予約制です(全席自由、先着300名) リバティアカデミー事務局へ電話かHP経由。 ℡03-3296-4423 URL https://academy.meiji.jp |
会場:明治大学駿河台キャンパス リバティ・ホール(リバティ・タワー1階) JR中央線御茶ノ水駅下車徒歩5分、東京メトロ神保町下車7分 |
2012年3月7日(水) 午後6時45分~ |
千代田九条の会第19回シリーズ学習会 東電帝国 その失敗の本質
~マスコミがなぜ「原発安全神話」にとりこまれたか~
語り手 志村嘉一郎さん (元朝日新聞記者) ■資料代など/500円(学生無料) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 |
会場:明治大学研究棟 第1会議室 最寄り駅: ・JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線/御茶ノ水駅下車徒歩3分 ・東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅下車徒歩5分 ・都営地下鉄三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線/神保町駅下車徒歩5分 |
2012年1月13日(金) 17:30-19:30 |
講演と映像から原発問題を考える その3
~原発事故と放射能、そして自然エネルギーヘと~
|
会場:明治大学駿河台リバティタワー6階1063番教室 (JRお茶の水・都営地下鉄神保町下車7分) |
2011年11月16日(水) 午後6時45分~ |
千代田九条の会第18回シリーズ学習会
震災復興と地域主権~復興のありかたを考える~
講 師/晴山 一穂さん (専修大学法科大学院教授) ■資料代など/500円(学生無料) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 |
会場:明治大学研究棟 第1会議室 |
2011年7月26日(火) 午後6時30分~ (開場・午後6時) |
第20回千代田平和集会
原発事故と私たちのくらし~安全、健康破壊、経済、雇用、風評被害、・・・・・・~
■パネリスト ・野口邦和さん(日本大学専任講師) ・増田正人さん(法政大学教授) ・コーディネーター 藤森研さん(専修大学教授) ■友情出演/合唱団・ソレイユ ■資料代/500円 ■主催/千代田春闘共闘委員会・千代田九条の会 |
会場:エデュカス東京ホール 地下会議室 〒102-0084 東京都千代田区二番町12-1 エデュカス東京(全国教育文化会館) 最寄り駅 ・東京メトロ有楽町線 麹町 徒歩 2分 ・都営新宿線 市ヶ谷 徒歩 7分 ・中央線 四ツ谷 徒歩 7分 |
2011年6月23日(木) 午後6時45分~ |
千代田九条の会第17回シリーズ学習会
原発問題を考える!~福島第1原発事故から~
講 師/野口 邦和さん (日本大学専任講師・放射線防護学) ■資料代など/500円(学生無料) ■主催/千代田九条の会・明治大学九条の会 |
会場:明治大学研究棟 第1会議室 |
2011年1月19日(水) 午後6時30分~ |
千代田九条の会第16回シリーズ学習会
失業と貧困を考える!
~氷河期といわれる就職問題と現在の貧困の原因と解決策は~
講 師/唐鎌直義さん(元専修大学教授) ■資料代など/500円(学生無料) ■主催/千代田九条の会 |
会場:明治大学研究棟 第1会議室 |
2010年11月10日(水) 午後6時45分~ |
千代田九条の会第15回シリーズ学習会 民主党政権下における憲法改定の動き
-国会「改革」=国会議員比例定数削減問題も含めて- 語り手 隅野 隆徳 専修大学名誉教授 ■資料代など/500円 ■主催/千代田九条の会 |
会場:専修大学7号館 7階771号教室 |
2010年9月22日(水) 午後6時30分~ |
第19回千代田平和集会
日米安保50年
~経済と平和に何をもたらしたか?~ 講 師/増田正人 法政大学教授 (友情出演)合唱団「ソレイユ」 ■資料代/500円(学生300円) ■主催/千代田区春闘共闘委員会・ 千代田九条の会 ■連絡先/千代田区労協(千代田区神田神保町3-2 サンライトビル ℡03-3264-29 |
会場:全労連会館2階ホール 文京区湯島湯島2-4-4[地図] ℡03-5842-5610 |
2010年7月31日(土) 14時~ |
おしえて益川さん 科学×9条
ノーベル物理学賞 益川敏英教授 講演会 講演 益川 敏英 教授 資料代: 一般 500円 学生 300円 主催:「おしえて益川さん!~科学×9条~」実行委員会・明大学生9条の会・明大九条の会 共催:千代田九条の会・Peace Night 9 実行委員会 |
会場:明治大学リバティータワー 1F リバティホール 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 御茶ノ水駅 下車徒歩3分 |
2010年5月13日(木) 18:15時開場 18:45~20:30 |
千代田九条の会第14回シリーズ学習会 言論・表現の自由を考える
-公務員のビラ配布問題- 語り手 内藤 光博(専修大学教授) 資料代など:500円 主催:千代田九条の会 共催:千代田区労協 |
会場:東京しごとセンター 9階会議室 千代田区飯田橋3丁目10番3号 TEL. 03-5211-1571 JR中央・総武線「東口」より徒歩7分 都営地下鉄大江戸線・東京メトロ有楽町線・南北線「A2出口」より徒歩7分 東京メトロ東西線「A5出口」より徒歩3分 |
2010年1月19日(金) 18:15時開場 18:45~20:30 |
千代田九条の会発足5周年記念 早坂暁さん講演会 「夢千代日記」と憲法九条
講演:早坂 暁さん(小説家・脚本家) 資料代:500円(学生無料) 主催:明治大学九条の会 明大学生9条の会 千代田九条の会 |
会場:明治大学リバティータワー 1F 1012教室 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 御茶ノ水駅 下車徒歩3分 |
2009年10月24日(土) 13時開場 13:30~16:30 |
九条の会東京連絡会 1周年目の2つのつどい 九条の会東京連絡会 Tel 03-3239-6717 生きいき憲法--
98歳からのメッセージ 講演:日野原重明さん(聖路加国際病院理事長) 詩朗読:日色ともゑさん(劇団民藝) 1200円(学生800円) |
会場:日本教育会館8階大会議室 (千代田区一橋2-6-2 ) Tel 03-3230-2831 ・都営地下鉄神保町下車徒歩5分 |
2009年11月13日(金) 18時開場 18:30~20:40 |
どうする日本と東アジア
~北朝鮮と核密約と憲法九条~ トーク:・蓮池透さん(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会前事務局長) ・桂敬一さん(元東大教授・マスコミ研究者) うた:きたがわてつ さん 1200円(学生800円) |
会場:豊島公会堂(みらい座いけぶくろ) 所在地 東京都豊島区東池袋1-19-1 電話03-3984-7601 交通案内 JR山手線池袋駅東口下車 徒歩約5分 |
2009年11月27日(金) 午後6時45分開会 (開場6時30分) 開会 午後6時45分 (開場 6:30) |
千代田九条の会 秋の特別学習企画 激動のラテンアメリカ
~新自由主義から国民主体の政治・経済へ~ 講師 新藤 通弘さん (東京国際大学商学部、城西大学経済学部講師。アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会常任理事) 資料代 500円 主催:千代田九条の会 |
会場:エデュカス東京ホール 地下会議室 〒102-0084 東京都千代田区二番町12-1 エデュカス東京(全国教育文化会館) |
2009年5月14日(木) 開会 午後6時45分 (開場 6:30) |
千代田九条の会第13回シリーズ学習会 「活憲」から見える労働権・生存権 ~第9条や第25条などに掲げられた憲法の理念を生かすには~
講師 五十嵐仁さん(法政大学大原社会問題研究所所長) 資料代 500円 主催:千代田九条の会 |
会場:神保町区民館2階洋室AB 千代田区神田神保町2-40 ・JR・都営三田線水道橋駅から徒歩10分 ・東京メトロ半蔵門線・都営三田線・都営新宿線神保町駅から徒歩5分 |
2009年4月18日(土) 午後2時集合 |
神田九条の会「戦跡」ウォーク
千代田区の、「千代田区国際平和・男女平等人権課」が発行している「平和(戦跡)マップ」には、区内18ヶ所の「戦跡」が載っています。昨年発足した、「神田九条の会」は、この「平和(戦跡)マップ」を手に「戦跡」を歩いて巡ることにしました。 今回は北の丸公園から皇居を通り、江戸城の天守閣跡などを見学し、神田の鎌倉橋に残る機銃掃射の痕を終点にするコースです。 終了後、今後の取組みや、東京大空襲の体験者のお話などの交流会(神田珈琲園2階)を予定しています。 主催:神田九条の会 |
集合場所:生涯学習館前(旧社教会館) (地下鉄九段下6番出口すぐ) 千代田区九段南1-5-10 |
2009年2月7日(土) 開演 午後1:30 (開場 1:00) |
世田谷・九条の会 4周年記念
トーク:「いのちこそ」によせて2009年新春 講演と音楽のつどい 池辺晋一郎さん(作曲家) 朗読:小林多喜二「蟹工船」から 鈴木 瑞穂さん(俳優) 講演:湯川 れい子さん(音楽評論家・作詞家) 演奏:松原混声合唱団 前売り券 大人¥1、800(当日券¥2,000) 主催:世田谷・九条の会4周年のつどい 実行委員会 |
会場:世田谷区民会館ホール 東京都世田谷区若林4-31-12 電話 03-5779-3667 ・世田谷線松陰神社前駅または世田谷駅各徒歩5分 ・バス世田谷区民会館徒歩0分(渋谷駅・田園調布駅・五反田駅~世田谷区民会館) |
2008年12月1日(月) 開演 18:30 (開場 18:00) |
朗読と講演
杉並・憲法の夕べ 講演:辻井 喬さん(詩人・作家) 朗読:市原悦子さん(俳優) 演奏と歌:カテリーナ・グジーさん(歌手・ウクライナ出身) 前売り券 大人¥800(当日券¥1,000) 中高生・障がい者¥400 主催:杉並・憲法の夕べ 朗読と講演 実行委員会 後援:杉並教育委員会 |
会場:杉並公会堂大ホール 東京都杉並区上荻1-23-15 JR中央線・東京メトロ丸の内線荻窪駅北口から徒歩7分 |
2008年11月19日(水) PM6時45分 (開場6時30分) |
千代田九条の会 秋の特別学習企画
「自衛隊イラク派兵違憲判決に学ぶ」 ◇講師・川口 創(弁護士・自衛隊イラク派兵差止訴訟弁護団事務局長)/ 山田 朗(明治大学教授・日本近現代史、軍事史) ◇資料代:500円(学生は無料) ◇主催:明治大学九条の会 明大学生9条の会 千代田九条の会 |
|
2008年11月14日(金) PM6時30分 (開場6時) |
どうなってるの?私の税金
出演: 浦野広明(立正大学法学部教授) 石坂啓(マンガ家) 他 大人 999円 or 若者 499円 (どちらかをご自由にお選びください) 主催:豊島九条の会 |
会場:豊島公会堂(みらい座いけぶくろ) 所在地 東京都豊島区東池袋1-19-1 電話03-3984-7601 交通案内 JR山手線池袋駅東口下車 徒歩約5分 |
2008年11月6日(木) 18:45~20:40 |
11・6映画人九条の会4周年の集い
伊藤千尋が熱く語る! 活憲の時代---世界から見た9条 参加費:700円 主催:映画人九条の会 |
会場:文京区民センター 3A 住所 東京都文京区本郷4-15-14 電話03(3814)6731 JR水道橋駅徒歩10分、地下鉄丸の内線・南北線後楽園駅徒歩3分、都営三田線春日駅徒歩1分) |
2008年10月24日(金) 18:30~20:45 |
九条の会 東京連絡会
10・24発足集会 あいさつ: 伊藤真(伊藤塾塾長) アーサー・ビナード(詩人) 小森陽一(九条の会事務局長) 主催:九条の会 東京連絡会 |
会場:豊島公会堂(みらい座いけぶくろ) 所在地 東京都豊島区東池袋1-19-1 電話03-3984-7601 交通案内 JR山手線池袋駅東口下車 徒歩約5分 |
2008年10月21日(火) 開演 午後6時30分 (開場6時) |
「九条の会・中野」設立3周年のつどい
21世紀の国際社会と日本国憲法 品川正治さん(経済同友会終身幹事) 小森陽一(東大大学院教授[日本文学]) 前売り券:1,000円 主催:「九条の会・中野」 |
会場:中野ゼロ大ホール (JR中野駅南口下車徒歩7分) |
2008年10月8日(水) 開演 午後6時45分 (開場6時15分) |
ねりま九条の会 憲法集会
「格差社会」変えさせるのは、 平和を愛する私たち! 講演会: 雨宮処凛(かりん)・金子勝 入場料:500円 主催:ねりま九条の会 |
会場:練馬文化センター 小ホール 東京都練馬区練馬1-17-37 西武池袋線 ・ 西武有楽町線 ・ 都営地下鉄大江戸線 練馬駅北口より徒歩1分 |
2008年10月4日(土) 14時より (開場13時30分) |
憲法9条を輝かせたい 損保九条の会 第5回講演会
百人の村 あなたもここに生きてます 講演:池田香代子さん(作家・翻訳家・「9条世界会議」呼びかけ人) 参加協力費:1,000円 主催:損保9条の会 |
会場:エデュカス東京ホール 東京都千代田区2番町12-1 |
2008年9月27日(土) 開会:12時50分 |
「宗教者九条の和」
輝かせたい憲法第九条 -- 第4回シンポジウムと平和巡礼 in おおさか-- 基調講演:憲法九条と宗教者の役割 講師:高橋哲哉(東京大学大学院教授・哲学者) 主催:「宗教者九条の和」 共催:「大阪宗教者九条の会」 |
会場:大阪カテドラル聖マリアナ大聖堂 大阪市中央区玉造2-24-22 |
2008年9月27日(土)1時半(開場1時)~4時 |
「生保9条の会」結成3周年記念講演会
憲法の輝き今こそ -- 宮沢賢治の平和思想と憲法九条-- 講師:三上 満 氏 主催:生保9条の会 |
会場:全水道会館 (JR水道橋駅東口下車徒歩2分) 東京都文京区本郷1-4-1 ℡:(03)3816-4196 |
2008年9月13日(土)1時半(開場1時)~4時 | 「九条の会」講演会・学習会 九条の会事務局主催学習会 「名古屋高裁判決と派兵恒久法」
◇講師・小林 武(愛知大学教授)/半田 滋(東京新聞編集委員)/渡辺 治(一橋大学教授)◎事前申し込み必要なし。当日会場に直接おいでください。 ◇参加費:1000円 ◇主催:九条の会事務局 03-3221-5075 |
会場:星陵会館(地下鉄永田町駅下車6番出口) |
2008年7月16日(水) 午後6時30分~ |
千代田九条の会第2回交流集会 わたしたちの憲法運動
情勢報告:平井正さん(憲法会議事務局長)資料代:500円 主催:千代田九条の会 |
|
2008年6月30日(月) 午後6時30分~9時 |
女性「九条の会」憲法セミナー 「軍備のない日本を」は理想に過ぎないのか?
お話:湯川れい子うた:きたがわてつ 講演:渡辺治 入場料:600円 女性九条の会 事務局 |
会場:東京しごとセンター(地下講堂) JR飯田橋駅「東口」より徒歩7分 |
2008年6月18日(水) 開会 午後6:30~(開場6:00) |
第17回千代田平和集会 100人の村から憲法9条へ
-日本国憲法とわたしたち・Part.5-講演:池田 香代子さん(翻訳家) (「世界がもし100人の村だったら」の再話者) 資料代:500円 主催:千代田九条の会 千代田区春闘共闘委員会 |
全電通会館ホール 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-6
TEL 03-3219-2211 ●JR 中央線・総武線 御茶の水駅下車(聖橋口出口) 徒歩5分
●地下鉄 千代田線 新御茶の水駅下車(B3出口) 徒歩5分
●地下鉄 丸の内線 淡路町駅下車(A5出口) 徒歩5分
●地下鉄 都営新宿線 小川町駅下車(A7出口) 徒歩5分
|
2008年5月21日(水) 午後6時45分~ (開場 6時30分) |
千代田九条の会 講演会
ぶっとばせ☆格差・貧困!!
講演:棗一郎(なつめ・いちろう)弁護士~不安のない働き方・くらしが平和をつくる~ (日本労働弁護団本部事務局次長) 資料代:500円(学生は無料) 主催:明治大学九条の会 明大学生9条の会 千代田九条の会 ( 案内チラシ ) |
会場:明治大学リバティータワー1F 1011教室 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 御茶ノ水駅 下車徒歩3分 |
2008年5月4日(日)午後1時30分 2008年5月5日(月)午前10時 |
9条世界会議 5月4日(日)午後1時30分 九条を考える 全体会 5月5日(月)午前10時 九条を生かす 分科会 |
開催会場:「幕張メッセ」 |
2008年3月19日(水)午後6時30分~ | 千代田九条の会 シリーズ学習会第10回 「日本の近・現代史Part3」 講師 山田朗 明治大学教授 資料代など 500円 主催:千代田九条の会 明治大学九条の会 |
会場:明治大学研究棟 4F第1会議室 |
2008年3月8日(土)開会13:30~(開場は12:00~) |
「九条の会講演会~小田実さんの志を受けついで」 (案内チラシ)前売り券1000円(当日券1200円) 主催:九条の会 |
渋谷C.C.Lemonホール(旧渋谷公会堂) |
2008年 2月17日(日) 午後1時30分~4時30分 | 女性「九条の会」3周年記念女性のつどい 女性は戦争を決して許しません!
前売り券1300円 (当日券 1500円)主催:女性「九条の会」 |
会場:牛込箪笥区民ホール |
2007年12月10日(月) 午後6時(開場) |
労働組合は9条改憲に反対です!
「憲法をまもる労働者のつどい」事務局:東京地評 03-5359-3171 |
会場:九段会館 |
2007年12月5日(水) 第1回午後2時から、第2回午後6時45分から ( 2回 上映 ) |
「日本の青空」千代田上映会
(ポスター)鑑賞券前売:大人 ¥1,200 、 学生¥1,000 主催:日本の青空千代田上映委員会 連絡先:千代田区労協 Tel 03-3264-2905 |
会場:九段会館 |
2007年11月24日(土)11時~ | *九条の会 全国交流集会 | 会場:日本教育会館 |
2007年11月16日(金)18:00 Open |
~集まれ9児たち☆灯せ平和の光~
チラシ講師:加藤周一さん(評論家・作家) 主催:Peace Night 9 実行委員会、早大九条の会”article9" |
会場:早稲田大学 西早稲田キャンパス15号館 |
2007年11月9日(金)午後6時45分~ |
「日本の近・現代史」第一回
チラシ講師 山田朗 明治大学教授 資料代など 500円 主催:千代田九条の会 |
会場:富士見区民館 |